
写真は呉市御手洗の「オチョロ船」の写真です。
数年前に御手洗を訪問したとき、船の模型をつくっていらっしゃる方のお店にあったものを、ブログに載せたいと写させていただいたものです。
御手洗は「御手洗条約」や「七卿落ち(しちきょうおち)」など海路の拠点として明治維新の舞台ともなった場所(港)です。
そうしたことから、日本を代表する遊郭の歴史もあり、歌謡曲でも歌われた「オチョロ船(お女郎船)」はもっとも有名なものです。
また御手洗では古い町並みや遊郭であった建物も保存されています。
広島写真美術協会では、こうした大切な広島県の歴史写真を、データで保存するとともに、サイトでご覧いただけるようにと計画を進めています。
広兼高士
広島写真美術協会は写真に関係する文化的活動を目的にしています。
広島写真美術協会(HPA)へ