2014年06月09日

マムシグサ

mamus2606630.JPG
マムシグサの花、
自然の残る奥山に咲きます。
この花は雄花と雌花があります。
その見分け方ですが、
雄花の下には穴があります。
雌花には穴がありません。
・・・・・?
雄花の穴は花粉をつけた虫が出られるようにです。
雌花に入ってつかまり受粉します。
広兼高士

⇒「HPA・広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。
(広島写真美術協会入会についてはホームページをご覧ください。) 
posted by HPA・PHOTO at 16:13| Comment(0) | 植物・花・樹木
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]