2019年11月27日

2019・ひろしまドリミネーション

2019dorimi.JPG
今年もドリミネーションが始まりました。平和大通りが綺麗ですよ、お出かけください。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 14:27| Comment(0) | 日々・日常

2019年11月25日

二人の千畳閣

hutarimiyajima.JPG
宮島に行ってみました。
小さな二人が千畳閣を独占していました。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 08:47| Comment(0) | 日々・日常

2019年11月24日

芸北の紅葉・ドローン撮影

inoshiyama76.JPG
芸北の紅葉をドローンで撮影、日本各地の有名な紅葉の名所に引けは取りません。
(個人的にですが、もちろん許可を頂いて飛ばしています)
広兼高士

posted by HPA・PHOTO at 16:47| Comment(0) | 日々・日常

2019年11月20日

紅葉の森

bannsyuu5.JPG
今年の紅葉は少し遅く、一気にきましたので全体が大変綺麗です。コナラの森の紅葉です。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 11:12| Comment(0) | 日々・日常

2019年11月14日

カンボジヤ料理・周防大島町

kanbojya.JPG
山口県周防大島町、道の駅「サザンセトとうわ」のチャレンジショップにあるカンボジヤ料理のお店です。
美味しいのでよく立ち寄ります。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 16:14| Comment(0) | 日々・日常

2019年10月29日

福祉村を開催

fukushi640.JPG
WITZ事務所は一年に一回、私の故郷(岩国市)での福祉村開催に協力しています。
始りは私のお客様の寄付で始めたものですが、今年て9回目となりました。障害のある人たち約100人と、ご家族や職員約50人を無料招待して1日遊んでいただく催しです。
今では行政や岩国市の事業所様の協力をいただきながら、1日を満喫していただきます。寄付は全て食べることにして舞台などは私たちが務めます。
焼肉、焼き栗、サンマ(寄付)、カレー、イノシシ(地元寄付)、餅つきなど全て食べ放題、日本で一番贅沢な福祉村だと思います。
私の事務所からはチョコレートのおやつ130人ぶんを届けました。
写真はドローン、許可を頂き遠くから写してトリミングしています。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 15:20| Comment(0) | 日々・日常

2019年10月25日

弥栄大橋

yasakaoohashi21.JPG
弥栄大橋とグラウンドゴルフ場、弥栄ダムの風景です。
これは将来の使用目的のあるもので許可を得て撮影しています。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 11:30| Comment(0) | 日々・日常

2019年10月18日

サザンセト・バーベキュー

kaisenbbq5.JPG
周防大島、サザンセト片添ヶ浜の民宿中尾さんの海鮮BBQです。
お腹いっぱいになります。もちろんお肉もあります。一人3500円でした。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 09:22| Comment(0) | 日々・日常

2019年10月11日

福祉村を開催

6401597.JPG
私のお客様の寄付で、岩国市の故郷で始めた福祉村、障害のある方を無料招待してBBQなどで一日遊んでいただきます。
今年で9回となりますが、社会貢献の一つとして継続しています。
その福祉村で、私の事務所からもおやつをプレゼントしようとチョコを買ってきました。
人数が120〜150人となるので一人3〜4個だと思いますが、配り方などの演出にスタッフと盛り上がっています。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 14:42| Comment(0) | 日々・日常

2019年10月01日

スタバパルコ店へ

paruko60.JPG
午前中に時間のあるときは、横川の事務所から足の運動を兼ねてスターバックスまでを歩きます。
最近は新しくできたパルコ新館のスタバによく行きます。
場所は5F、朝八時から夜10時まで営業、パルコ開店前はエレベーターで上がることができます。もう高齢となりましたので、若い感覚を絶やさないようにと、あえてパルコのスタバに通っていますが、個人的にはいい刺激になります。
広兼高士
posted by HPA・PHOTO at 14:45| Comment(0) | 日々・日常