スマートフォン専用ページを表示
HPA・Photo・ワークス
広島写真美術協会員の運営するブログです。会員の活動、行動、仕事などを写真とともに掲載しています。
TOP
/ 街角・風景
<<
1
2
3
>>
2012年11月14日
平和公園の秋
広島市「平和公園の紅葉」です。まったく個人的にですが、秋のこの道が好きで紅葉の季節にはあえてこの道を歩きます。
昨日11月13日、午前10時頃の平和公園の風景です。
広兼高士
「広島写真美術協会」のホームページ
では会員の写真(ギャラリー)、広島の観光地、歴史写真など紹介していますのでご覧ください。
posted by HPA・PHOTO at 08:32|
Comment(0)
|
街角・風景
2012年07月08日
とことこトレイン
写真は最近のものではありませんが、私の故郷の近く岩国市錦町の観光トロッコです。もうすぐ夏休みになりますので、清流の里に遊びにおいでください。
(ただ、私の書くブログは十数本ありますので以前載せていたらごめんなさい)
写真は停車中のものですが、時間が短いのでカメラの用意など、あらかじめ準備されていたほうが良いと思います。(ISO1600)
大きな三脚を動かす時間もないと思います。
広兼高士
広島写真美術協会ホームページ「広島紹介」へ貴方の町の自慢を写真で紹介しませんか。
広島写真美術協会はこちら
posted by HPA・PHOTO at 10:33|
Comment(0)
|
街角・風景
2012年02月04日
細雪
世界文化遺産「宮島厳島神社」に細雪が降りました。茅葺の屋根に薄っすらと雪が積もっています。
純白の雪に朱色の神社が映えて綺麗です。
2月3日撮影:渡橋博美
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 08:27|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年12月16日
京都・「八坂の夕日」
以前から撮りたかった京都「八坂の塔」の夕日です。
昨日仕事で京都に行き京都駅にいたら夕日が綺麗でしたので、「今だ!」とタクシーで八坂に行き夕日に間に合いあました。
撮影・広兼高士
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 17:23|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年11月29日
横川の横川・・・?
広島の川は南北に流れていますが、ここは少しですが東西に流れています。
横川の名前の由来でしょうか、昨日ですが水が大変きれいだったので一枚撮ってみました。
撮影・広兼高士
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 18:27|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年11月24日
八坂の塔の見える風景
京都東山、八坂の塔のみえる風景です。
遠く右に見える山が嵐山だと思います。少し高い場所から屋根越しの「八坂の塔」好きな風景です。
撮影・広兼高士
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 16:15|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年11月17日
太田川・秋風景
広島市内を流れる「太田川」、寺町河畔の秋です。
太田川沿いを歩いていると、秋を楽しまれる観光船がきました。良い雰囲気でしたので持っていたコンデジ(FINEPIX)で一枚撮ってみました。
撮影・広兼高士
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 08:52|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年11月15日
晩秋の横川風景
晩秋の風景にはセピアが似合いますのでまた載せてみました。
「太田川」ここはまだ太田川、平和公園方向を撮っています。
「横川」天満川に分かれ、少しだけ横に流れているので横川でしょうか、前方右の風景は寺町です。
「天満川」左が広瀬町、事務所のすぐ前の風景です。
撮影・広兼高士
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 08:17|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年11月14日
京都風景
「哲学の道」
銀閣寺と南禅寺を結ぶ道で坂道もなく歩きやすい道です。銀閣寺から南禅寺方向に向かって歩いています。(ゆっくりで約40分)
「ねねの道より」
ねねの道から高台寺の参道を写しています。
「加茂川風景」
下賀茂神社近くの加茂川の飛び石です。この飛び石にはたくさんの亀がいます。
撮影・広兼高士
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 11:34|
Comment(0)
|
街角・風景
2011年07月30日
「宮島・千畳閣」にて
豊臣秀吉が建てた「宮島・千畳閣」にて
強い秋の光に照らされたイチョウの黄葉が磨き上げられた床板に見事に写りこんでいます。この光景を目にし、感動を覚え、夢中でシャッターを切った。[2010年11月21日撮影]
ペンタックス写真年鑑2011-2012に収録 平成23年7月発行
「大銀杏」 渡橋博美
PENTAXk-5・smcPENTAX-DA☆16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM・f6.3-1/400sec,・WB:太陽光・ISO:100
広島写真美術協会
posted by HPA・PHOTO at 15:16|
Comment(0)
|
街角・風景
<<
1
2
3
>>
検索ボックス
最近の記事
(11/19)
一人行動の日々。
(11/07)
麻婆豆腐を食べに
(10/30)
栗大福
(09/23)
黒滝岩肌
(07/03)
妹背の滝
最近のコメント
平清盛と佐伯景弘の歴史パネル展
by mofecthelocu (08/11)
おしゃれな風景
by micrefandica (08/11)
ヒゴタイの花
by rhotaqintide (08/11)
宮島 厳島神社 玉取祭
by asimefnemul (08/11)
特急ゆふ号
by rucnaphmisredo (08/11)
カテゴリ
日々・日常
(1096)
お知らせ
(13)
空・水・光・影
(7)
人・営み・祭り、催事
(21)
食事・食物
(7)
動物・昆虫
(1)
神事・式典
(4)
植物・花・樹木
(40)
街角・風景
(21)
工芸・装飾
(0)
自然・風景
(29)
その他
(3)
会員
(7)
歴史
(9)
コンデジ館
(16)
ハート
(4)
フォトグッズ
(1)
広島女子カメラ部
(1)
リンク集
このブログの画像全てに著作権が発生しています。無断での転載転用、他のサイト等への登録は固くお断りいたします。 管理者
HPAの公式サイトです。
広島写真美術協会
過去ログ
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(2)
2020年04月
(12)
2020年03月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(2)
2019年12月
(5)
2019年11月
(6)
2019年10月
(5)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(3)
2019年04月
(3)
2019年03月
(4)
2019年02月
(4)
2019年01月
(2)
タグクラウド
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0