2013年04月05日

事務所前の風景をコンデジで・・・

jimusyo254564.jpg
今朝の事務所前の風景です。
いつも事務所には7:30分頃に来てます。そして身支度を整え、時間のあるときは8:30分頃から散歩(トレーニング)に出かけます。
紙屋町のシャレオまで歩きコーヒーを飲むのが日課です。
昨日は山路(標高700m)の掃除を兼ね、撮影の仕事で山に入りましたが今日は散歩します。写真は駐車場に車を止めて、事務所に入る前コンデジで撮りました。
そうそう、
昨日「大虫のしだれ桜」のところで会員の新田さんと出会いました。しだれ桜は2〜3分咲きといったところでしょうか。
でも21日(日)には「さくら祭り」があるようで、新田さんもお手伝いされるとか、「花の写真展」でしょうか。
そして、
私の本業「いわくに里の駅」のホームページが完成しましたので見てください。
広兼高士

「広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。

posted by HPA・PHOTO at 07:48| Comment(0) | コンデジ館

2013年04月03日

今日もコンデジ

tanpopo2543.jpg
今日のコンデジはタンポポです。雨の翌日は草花がいきいきしているように感じます。
明日の午前中は山に入りますので、足腰の訓練と思っているのですがまだ腰が本調子ではありません。
広兼高士

「広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。

posted by HPA・PHOTO at 18:21| Comment(0) | コンデジ館

2013年04月01日

忘れ物

wasuremono25330.jpg
紙屋町のシャレオ西の広場、池の前にこんな忘れ物がありました。この人形(フィギュア)は子供たちが忘れたのでしょうか、それとも若者が遊び飽きておいていってしまったのでしょうか。
ところでこの写真もコンデジです。
コンデジの良いところはすぐに取り出して写せることですが、最近はスマホ(携帯)などに押されているようです。
でも携帯は携帯、カメラはカメラ、上手に使いこなすことで発見もあり楽しくなると思います。
(小さなコンデジでブレにくい38倍ズームなども発売されているようですよ)
広兼高士

「広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。

posted by HPA・PHOTO at 08:18| Comment(0) | コンデジ館

2013年03月30日

桜の散歩道で

sakura2530.jpg
近々に山のガイドがあるので今日も足慣らしのお散歩です。
コースはいつのも横川から紙屋町までの往復、
そして、いつもスターバックスでのコーヒーが日課となりました。
最近はよくコンデジを持ち歩いています。
少し古いのですがフジのF100です。
(新しいのが欲しいがお金がない)
それとコンデジの写真をまとめてみることにしますので、コンデジでご投稿の場合カテゴリー「コンデジ館」を選んでください。
広兼高士

「広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。


posted by HPA・PHOTO at 14:18| Comment(0) | コンデジ館

2013年03月28日

チューリップマーク

konndejisakura2.jpg
まだ少し腰が痛いので今日のお伴はコンデジ、
ですからチューリップマークで桜を写してみました。
ただ今日は嬉しい事があります。
それはまだ本決まりではありませんが、
結婚式の撮影を依頼されました。
特定の何か良い場所のようで、
式場のカメラマンはいらっしゃらないようです。
頑張ってみます。
広兼高士

「広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。



posted by HPA・PHOTO at 14:54| Comment(0) | コンデジ館

2013年03月11日

タンポポが・・・

tanpopo311.jpg
寺町にタンポポが咲いていました。
立つときに腰をひねったらしく痛いので、小さなコンデジを持って散歩していると、タンポポが咲いていました。
コンデジならではのアングルで一枚写してみました。
遠くに見えるのは基町です。
柳の枝も小さな緑に覆われていました。もうすぐ春本番、ナノハナ、サクラ、コブシ、ツバキなどが咲き始めます。
皆様心がドキドキ、ワクワクしていませんんか。大野町から入った渡瀬の山間にはザイフリボクという白い花が咲きますが大好きな花です。
広兼高士

「広島写真美術協会」のホームページでは会員の写真紹介(ギャラリー)、広島のいいもの紹介、広島の歴史紹介など写真情報満載です。

posted by HPA・PHOTO at 08:04| Comment(0) | コンデジ館